カテゴリー
看護師さんの仕事は、人の健康や命にかかわるとても責任のあるものです。頑張って勉強し、専門的な資格を取得しているため、妊娠が分かってからも働き続ける人が少なくありません。そんな看護師さんたちの妊娠出産事情をご紹介します。妊娠が分かってからの職場への報告のタイミングや、妊娠中の看護師の働き方や注意点、過酷な仕事の裏に潜む流産の危険性、そして、妊娠を望む看護師たちの悩みなど、妊娠にまつわる情報がいっぱい!!ぜひ参考にしてください。
妊娠が分かったら、つい嬉しくなってみんなに言いたくなってしまいますね。しかし、妊娠の報告はとてもデリケートな問題です。理由としては、妊娠初期には、流産の確立がとても高いことがあげられます。このため、早い段階で大勢の人に言ってしまうと、その後、悲しい報告をしなければならなくなる可能性があるのです。そのため、妊娠の報告は慎重に行わなければいけません。まずは、信頼のおける先輩看護師や上司に相談してみましょう。 詳しく見る
妊娠中、仕事を続けようと考えている看護師さんたちは少なくないでしょう。病院は慢性的な看護師不足で、働き手の確保に必死です。どの職場も人員が不足していて、1人ひとりがとてもハードな仕事をこなしています。そんな過酷な現場で働きながらも、妊婦さんのお腹の中では、赤ちゃんが日々育っています。そんな看護師さんたちは、赤ちゃんのためにも、働き方を注意しなければいけません。ここでは、妊娠中の働き方のポイントをご紹介します。 詳しく見る
一般的に、自然流産の発生頻度は15パーセントとされています。このほとんどは、早期流産です。一方、後期流産は、身体的疲労と精神的ストレスが原因でおこるとされています。2010年の看護職員の労働実態調査(2万7545人対象)では、流産が11.2%、切迫流産が34.3%という結果が出ています。これは、妊娠した看護師の10人に1人が流産し、3人に1人が切迫流産を経験しているということになり、一般事務職と比べ、とても異常な数値です。看護師の流産はとても多く、増加の傾向にあるのです。 詳しく見る
看護師さんの多くが、夜勤があるから妊娠しにくい……と悩んでいます。確かに、看護師の仕事は、残業や夜勤が多く、とてもハードなものです。このことにより、ホルモンバランスが崩れてしまう人も少なくありません。ホルモンバランスが崩れると、生理不順など体調に大きな影響があり、妊娠しにくくなる可能性はあります。しかし実際に、夜勤の仕事が原因で看護師さんたちは妊娠しにくいのでしょうか?実は、夜勤のせいではないと考えられています。それは一体。。。 詳しく見る